コネクティブライフデザイン

心の根っこから“ブレない軸”を持ち、自らがデザインする人生へ

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

自己紹介、私という人

私という人 兵庫生まれ福岡&東京育ちの会社員。マーケティング&WEBデザイン、SNSなどに興味あり。親の正しさの中の基準で“良い子“人生を送っていた私でしたが、大人になるにつれ疑問が生まれてきました。そして案の定、人生で挫折の経験をします。そこから生…

令和哲学カフェ/テーマ:哲学

令和哲学カフェ 5月29日(金)令和哲学カフェ、2ターン目のWHTでは新メンバーを迎え、テーマ「哲学」についてコミュニケーションが展開されました。 テーマ:哲学とは何なのか、なぜ必要なのか。 出演者の一人、しょこたんの哲学の言葉の定義から「愛」と「…

コミュニケーションの仕組みがわかると人間関係がおもしろくなる!観点の6つの問題 6.観点の不完全性と完全性の問題

人間関係をおもしろくするために必要なことは、コミュニケーションの仕組みを理解していくことだと思います。 <対称性でみる観点の6つの問題> 観点の非認知と認知の問題 観点の異質性と同質性の問題 観点の流動性と固定性の問題 観点の他発性と自発性の問…

コミュニケーションの仕組みがわかると人間関係がおもしろくなる!観点の6つの問題 5.観点の否定と肯定の問題

人間関係をおもしろくするために必要なことは、コミュニケーションの仕組みを理解していくことだと思います。 <対称性でみる観点の6つの問題> 観点の非認知と認知の問題 観点の異質性と同質性の問題 観点の流動性と固定性の問題 観点の他発性と自発性の問…

コミュニケーションの仕組みがわかると人間関係がおもしろくなる!観点の6つの問題 4.観点の他発性と自発性の問題

人間関係をおもしろくするために必要なことは、コミュニケーションの仕組みを理解していくことだと思います。 <対称性でみる観点の6つの問題> 観点の非認知と認知の問題 観点の異質性と同質性の問題 観点の流動性と固定性の問題 観点の他発性と自発性の問…

コミュニケーションの仕組みがわかると人間関係がおもしろくなる!観点の6つの問題 3.観点の流動性と固定性の問題

人間関係をおもしろくするために必要なことは、コミュニケーションの仕組みを理解していくことだと思います。 <対称性でみる観点の6つの問題> 観点の非認知と認知の問題 観点の異質性と同質性の問題 観点の流動性と固定性の問題 観点の他発性と自発性の問…

コミュニケーションの仕組みがわかると人間関係がおもしろくなる!観点の6つの問題 2.観点の異質性と同質性の問題

人間関係をおもしろくするために必要なことは、コミュニケーションの仕組みを理解していくことだと思います。 <対称性でみる観点の6つの問題> 観点の非認知と認知の問題 観点の異質性と同質性の問題 観点の流動性と固定性の問題 観点の他発性と自発性の問…

コミュニケーションの仕組みがわかると人間関係がおもしろくなる!観点の6つの問題 1.観点の非認知と認知の問題

人間関係をおもしろくするために必要なことは、コミュニケーションの仕組みを理解していくことだと思います。 <対称性でみる観点の6つの問題> 観点の非認知と認知の問題 観点の異質性と同質性の問題 観点の流動性と固定性の問題 観点の他発性と自発性の問…

コミュニケーションの仕組みがわかると人間関係がおもしろくなる!観点の6つの問題

人間関係をおもしろくするために必要なことは、コミュニケーションの仕組みを理解していくことだと思います。 今回は、根本的な問題である、観点の6つの問題についてです。 そして、これまでの人類歴史の脈略とつなげて理解するとなお分かりやすいと思うので…

令和哲学カフェ/日本の美しい精神性・美学

2020年5月21日(木)21:00~22:30からスタートした令和哲学カフェ 平日限定開催のオンラインカフェ(無料) reiwaphilosophy.com 令和哲学カフェでは、学問、教育、科学、政治、経済、文化、あらゆる角度から、令和哲学流の情報を発信。5つのコミュニケーシ…