コネクティブライフデザイン

心の根っこから“ブレない軸”を持ち、自らがデザインする人生へ

令和哲学カフェ/日本の美しい精神性・美学

f:id:emisunflower74:20200523170129p:plain

2020年5月21日(木)21:00~22:30からスタートした令和哲学カフェ

平日限定開催のオンラインカフェ(無料)

reiwaphilosophy.com

令和哲学カフェでは、学問、教育、科学、政治、経済、文化、あらゆる角度から、令和哲学流の情報を発信。5つのコミュニケーションスタイルを取り入れながら、美学を探究していき、哲学を語る場でもあります。

 

令和哲学カフェでは、Noh Jesuさんリードで「WHT(Widening Heart Technology)」というコミュニケーションスタイルを使い、その場でのグループワークでの質問答えのやり取りを行って、それぞれのコミュニケーションがどのようになっているのかを解説していきます。

令和哲学カフェのメソッド | 令和哲学カフェ

 

日本人は、曖昧だと言われることが多くあると思います。

そのコミュニケーションは実際どんなものなのかを令和哲学カフェでは、哲学的な質問を通して5人のコミュニケーションに解析を入れていきます。

 

人にはそれぞれ言葉に対する定義を持っています。

 

哲学カフェでは、

1段階目に、美しさとは?の定義を質問し、まずはその大前提を知る。そのうえで2段階目に、現代の資本主義社会は美しいですか?と質問をする。

 

この場で何が起こるのか!?

 

それは、コミュニケーションのズレはもちろんのこと。人の話を聞くことができていない、答えられないというのがよくわかるのです。そして出演者を通して日本人のコミュニケーションスタイルが見えてきます。例えば、緊張してうまく言えず笑ってごまかしてしまうことや、そもそも主義主張ができないし、相手の定義や質問に対する答えができないような状況が生まれるのです。

これは、日本人に共通である建前コミュニケーションが関係しているのです。

 

そして、これの現場をリードするNoh Jesuさんの見事な整理や解析によって、5人の人がどんなコミュニケーションを取っているのかをものの見事に解説していきます。

 

もちろん、ついつい笑っちゃうシーンもあります。あるあるネタに、参考になったり自分も出演者の立場になってやってみると、その難しさを感じることができます。

これはぜひ一度参加していただきたい面白いオンラインカフェです。

 

思った以上に日本人のコミュニケーションは、思い込みの中でやっていることがよくわかります。