コネクティブライフデザイン

心の根っこから“ブレない軸”を持ち、自らがデザインする人生へ

令和哲学カフェ/テーマ:哲学

令和哲学カフェ | 意識をアップデートする #哲学

令和哲学カフェ

5月29日(金)令和哲学カフェ、2ターン目のWHTでは新メンバーを迎え、テーマ「哲学」についてコミュニケーションが展開されました。

テーマ:哲学とは何なのか、なぜ必要なのか。

出演者の一人、しょこたんの哲学の言葉の定義から「愛」と「経済」を対照的な文言としてのアウトプットがあり日本は新型コロナの中、マネジメント戦略の路線をとっていると言っていました。そして愛なのか、お金なのか。重要なキーワードとなりました。
どちらもどこからどのように愛もお金を使うのかによりかなり違いがあると思いました。その人その人の目的によってもあり方によっても違いがありますよね。
私としては、あり方が大事であり、そのあり方が真理と繋がった意思だとしたら、愛もお金も本質的な使い方となり、循環をおこしていけるのだろうと思いました。

 

人は自分の見たいこと、聞きたいことを引っ張るので、このWHTのコミュニケーションを通して日本人の現在地を5人を通してみていきます。人の話を聞けるようになるのはどうしたらいいのか、自分の哲学を持ち、今までの知識をゼロ化することもできる状態になること。それが重要だと言っていました。

そうすれば、自分の哲学とは何なのか、相手の哲学とは何なのか、ゼロ化ができるからこそ、人を好きになり興味関心を持って相手の話を聞けるようになるのだと言っていました。

WHTは、見ているよりも参加している人はかなり大変そうな感じがします。個人的には、出演者はチャレンジャーだなと、その勇気と愛たたえたいです。

 

今までの哲学ではなく、これからの新しい哲学、それが『令和哲学』

自分の尊厳を自分で守る、自分をどう思うのかに哲学があれば、外からの刺激によって影響を受ける、あなたはカッコ悪いなどの評価は関係なくなります。評価が重要ではないということなのだなと思いました。

 

来週は、イマヌエル・カントがテーマに!

 純粋理性批判を取り入れての、令和哲学カフェ開催だそうです!よくわからないからこそ、来週の夜がとても楽しみです!

 

平日限定開催のオンラインカフェ(無料)

2020年5月21日(木)21:00~22:30からスタートした令和哲学カフェ

令和哲学カフェでは、学問、教育、科学、政治、経済、文化、あらゆる角度から、令和哲学流の情報を発信。5つのコミュニケーションスタイルを取り入れながら、美学を探究していき、哲学を語る場です。

令和哲学カフェでは、Noh Jesuさんリードで「WHT(Widening Heart Technology)」というコミュニケーションスタイルを使い、その場でのグループワークでの質問答えのやり取りを行って、それぞれのコミュニケーションがどのようになっているのかを解説していきます。

令和哲学カフェのメソッド | 令和哲学カフェ

 

日本人は、曖昧だと言われることが多くあると思います。

そのコミュニケーションは実際どんなものなのかを令和哲学カフェでは、哲学的な質問を通して5人のコミュニケーションに対して、Noh Jesuさんが解析をしていきます。